転職を2回し、今の仕事は3つ目となっています。
新卒メーカー ⇒ 地方公務員(市役所職員) ⇒ メーカー
その2回目の転職の時に何を判断基準にしてたか について書いていこうと思います。
【勤務地】
支えてくれる家族がいるので、住んだことのない、知り合いのいない町で
一から生活を始めることに心配や恐怖、面倒くささなどは感じなかった。
とは言いつつ、全然知らない土地ではなく
地元(=勤務していた市役所のある市)から車で2時間ほど離れたところ。
ド田舎から田舎へ引っ越す感じ。
都会の人からしたら目くそ鼻くそかもしれないけど、
子どもが育つ文化レベルが上がり、
週末にやる事がなくて途方に暮れるみたいなこともなくなる、その程度。
【収入】
募集要項から、ある程度 上がるという事はわかっていたが
具体的にいくら額面や手取りが上がるのかは わかっていなかった。
もちろん、民間企業なので業績によって給与や賞与は変動するというのもある。
結果的には、平均すると年収は1.5倍くらいに上がった。
同じ8時間/1日働くことを考えれば、
市役所であと30年働かないといけなかったところ、
今の会社だと20年で辞められる計算。
退職金は公務員が多いとか、
それでも月々もらえる額が多い方が投資などで増やせるとか
厳密に計算できるものじゃないですが、まぁざっくりそんな感覚。
【勤務時間】
子どもと過ごすことに至上の喜びを感じるので
子どもが不在の時間に働ける仕事である必要があった。
平日の昼間に勤務という、一番多そうな条件ではあるのだが。
事務とは言え、メーカー(工場)なので
工場稼働に合わせて祝日が勤務になることもある。
そういう日は家族はお休みで自分だけ仕事。
年に数回だけど、それすらもほんとはちょっと嫌。
【なぜまたメーカー事務か】
これには正直 強いこだわりというのはなく、
他の条件が良ければ、メーカーじゃなくても業種は何でも良かった。
ただ体力に自信がある方ではなかったし、
接客や営業をずっとやる自信もなかったので、職種は事務がいいとは思っていた。
これは家電量販店で接客をやった経験や
メーカー事務、公務員事務をやった経験から
自分に向いていると感じていたから。
何の実力もコネもなかったので、
ゼロから自営業で何か商売をやっていく自信はなかった。
【会社の規模】
また規模の大きい会社を選びました。
今度は自分の中のイメージ(あるいは世間が抱くであろうイメージ)だけではなく、
大企業であるメリットや、デメリットをそれなりに考えたうえでの判断でした。
大企業であることのメリットは
・収入が高い(前述のとおり)
・社会的信用がある(ローンの借入審査に有利、とか)
・福利厚生が充実している(各種補助だったり、私生活を充実させるもの)
・研修制度が整っている(自分が成長、スキルアップできる)
・経営が安定している(すぐに倒産する可能性は低い)
一方、デメリットは
・出世のライバルが多い(出世欲は低いので問題ない)
・転勤の可能性がある(ローカル子会社採用なので、基本的にその地での勤務)
・保守的なイメージ(市役所に比べれば全然)
こんなもんでしょうか。
自分にとっては、とか、この会社だったら、これはメリット?デメリット?を
具体的に考えて慎重に検討しました。
業界内での位置づけも調べてみたところ
世界でもトップのシェアを誇っていて安定性は期待できました。
【求められるレベル】
市役所勤務のとき求められた実務スキルは、そんなに高くなかった。
もうちょっと難しい事ができるから、もうちょっと給料欲しい
が転職を決めた理由の一つとしてあった。
入社前にしっかりわかるものではないけど、
幸いなことに今の会社はいい塩梅。
ちょっと難しすぎることもあるけど
時間をかけたり周りに協力してもらえれば何とか解決できるレベル。
【つまり】
こういった感じで、2回目の転職は成功したと言えるだろう。
【でも】
これで文句なしの人生かというとそうではなく、
今またより良い暮らしを求め副業を始めようとしている。
副業実践人
エビ五郎
7歳と5歳の子どもの親をしているヒトです。 本業収入(会社員給料)以外にも自由に使えるお金がほしいと常々思っていましたが、ようやく実践してみようと立ち上がりました。 忙しいあなたの代わりに、同じく忙しい私が 副業にまつわるあらゆるモノ/コトに関し リサーチ&トライ&エラーを繰り返します。 そしてその過程で得られる何かをキャッチ&リリースします。 メルマガ登録していただけると より効率よくお届けできますので、 ぜひ上のボタンからよろしくお願いします。