物品アフィリエイト記事には自分の体験談が大事!

目安時間 11分

ネットでの副業を始めるにあたり、参入するジャンルの選定に頭を悩ませているのですが

自分が実践できそうなそれを見つけるためにも

入手した無料レポートを一通り読んでみることにしています。

そして、インプットするだけでなく、アウトプットしてより自分の血肉としようと考えています。

 

今回は『物品アフィリエイト記事に書くべき内容』を主なテーマとした

無料レポートを読みましたので その概要や感想などを書いていきます。

 

 

その前に、、

無料レポート入手の経緯

「みのごり」さん主催の「システムアフィリエイトプロジェクト」の特典として

再配布権特典付きレポートとして入手しました。

同様のレポートが全15件あります。

 

再配布の権利があるのですが、それには条件があって

単価1万円以上の商材をアフィリエイトする場合に限る

ということなので、読んだレポートそのものをここで私が配布するわけにはいかないのです。

 

なのでレポートの作者と題名を紹介するにとどめます。

 

 

 

それでは本題です

ジャンルと作者の実績

このレポート内で説明されているビジネスジャンルは物品アフィリエイトです。

 

2017年にアドセンスブログから開始され楽天アフィリエイトも始められ

そのブログ報酬は月3~5万円だったとのこと。

 

その後メルマガで発信を始められたということですが

報酬画像の中では120万という数字も見られます。

期間はちょっとわからないですが、月だろうと年だろうと2017年からの総累計だろうと

いずれにしても羨ましい・・・

 

ってこれ前回も言ったなぁ。欲望や羨みを隠そうともせず、お恥ずかしいです。

 

レポート内で説明されているノウハウ

AI記事への対抗策

私のような凡人でもAIが手軽に使える時代がついに到来しましたね。

 

ChatGPT使ってみられましたか?

動きにびっくりしますよ。

ほんと、超優秀な「中の人」がいるんじゃないかって思うような。

https://chat.openai.com/auth/login

 

この記事の後半でもChatGPTの使い方について触れようと思います。

 

優秀なAIが書いた記事なんかに、凡人の記事じゃ勝ち目がないんじゃないか?

と一瞬考えてしまいますが、このレポートでは

 

AIにできない、体験や経験に基づいた記事作成の重要性を説いておられます。

 

 

関連商品の紹介

メイン商品を自分の体験に基づき紹介していく中で

「併せてこれも使うと効果倍増!」とか

「こういう事になった時はこれで乗り越えた!」とかっていう風に

関連する商品を一緒にアフィリエイトすることで

報酬を増やすことが出来る。

 

『蚊取り線香』を紹介する時に『子どもでも扱えるライター』を添える、とか

臭いが気になる人には『虫よけスプレー』を提案する、とかですかね。

 

レポート内ではメイン商品『プロテイン』を例にかなり詳しく具体的に説明されています。

 

 

話題を大きくしていく(発展させていく、変えていく)

普段の会話をするときでも、女性は割とこれが得意だなぁと感じます。

 

レポートでは『プロテイン』を使ったパンケーキのレシピや調理手順を

写真付きで載せておられました。 すごい。。

 

 

自分もちょっとやってみようかな、、

例えば、先ほどの例の『蚊取り線香』だったら、

 

蚊除けグッズと言えば、最近テレビでも話題の『オニヤンマくん』って知ってる?

大きなトンボ、オニヤンマのリアルな模型?フィギュア?で、

それをテントにぶら下げるとか、帽子につけるとかしてたら

それを天敵とする蚊とかの小さな虫が怖がって近づかなくなるらしいよ。紹介!

 

天敵と言えば、てんてきで、この前おばあちゃんが急に気分が悪くなって

病院で点滴してもらったっていう大事件があって。

どうも熱中症らしいんだけど、その時看護師さんにオススメされてたのが

この『ミネラル豊富な飴』!紹介!

 

そういえば、飴と言えば、あめ。雨。

最近娘の傘が小さくなってきて、新しいの探してるんだけど

こんな『可愛いくて便利な傘』があったの!紹介!

 

傘といえば、かさ。さか。坂。

うちの周り坂が多くて、幼稚園の送り迎えが大変なんだけど、

楽天市場で『電動アシスト自転車』の爆安セールをしてたの見つけちゃった!紹介!

 

 

ここまでぶっ飛んだ展開の仕方をすると多分

一貫性のない記事だって判断されてアクセスが来ないんでしょうが

読む分には面白いですよね。てか書いてて楽しい。

 

本音言うと、こういう文章をずっとダラダラ書いてたい。。

 

 

もしかすると、関連記事として書けばいいのかな?

さすがにぶっ飛びすぎてるかな?

 

商品紹介記事の書き方

これまでの説明も踏まえた、記事の書き方(書くべき内容)を説明いただいています。

・体験や感じたこと

・検討段階で考えたこと、購入の決め手

・デメリットとそれを打ち消すメリット

・新たに発生するであろう心配事を予測してその解決策を提示

・関連記事への内部リンク

・まとめ記事

などの説明です。

 

所感

織り込むべき内容については理解・納得ができましたし、

「おもてなし」の心遣いで読者のハートをがっちり掴むということをとにかく大事にしていて、

結果それが収益にもつながる、という理論に好感が持てました。

 

すでに物品アフィリエイトを実践しているものの、

うまく収益に結び付いていない人が考え方や記事内容を見直すためには

とても参考になるレポートだと感じました。

 

一方で私の場合は物品アフィリエイト記事を作成したことがないので

具体的にすぐに自分の金銭的収益にはなりそうにない、というのが正直なところ。

 

こちらのノウハウを実践するには

まず物品アフィリエイトを始めてみる必要がある。

 

始めたら、記事内容はこちらのレポートを参考にすることができるので、

あとは効果的な記事構成だったり

何度も何度も聞くSEO(キーワード選定)や

まだ知らない重要要素を勉強して実践していく感じになると思います。

 

レポート読了後のアクション(疑問とそれを調べた結果なども)

ChatGPTを使ってみる

せっかくなのでChatGPTを使ってみます。

こちらが入力した質問や要求に対して

まるで人間のように自然な対話形式で回答してくれるAIサービスです。

 

利用登録(無料)も使い方も簡単です。

 

ChatGPTの利用登録方法

①以下のサイトにアクセスする

https://chat.openai.com/auth/login

 

②右側の『Sign up』ボタンをクリックする

 

③メールアドレスを入力し、パスワードを設定します。

 

④登録したメールアドレスにメールが届くので

『Verify email address』をクリックします。

 

⑤名前と電話番号を登録します。

 

⑥登録した電話番号にSMSが届きますので

そこに記載された認証用コードを入力すれば登録完了です。

 

ChatGPTの使い方

ChatGPTにログインして早速使ってみましょう。

 

①画面下部にあるチャット入力箇所に質問を入力して、送信ボタンを押すだけです。

日本語で質問を入力すれば日本語で、

英語で質問を入れれば英語で回答してくれます。

 

使い方はこれだけです。めちゃくちゃ簡単。

 

例えば

『にぎりこぶしって何?』と聞いたら、

「にぎりこぶし(握り拳)は、手を握って拳を作ることを指す日本語の表現です。手のひらを曲げて指を閉じ、力を込めて握る動作を指します。この動作は、怒りや不満、決意などの感情を表現するために使われることがあります。また、格闘技や武道の訓練でも使われることがあります。」

との回答。ほうほう。なかなか。

 

 

『今日の大阪の天気を教えて』と入力したら

「申し訳ありませんが、私のデータは2021年9月までしか更新されていないため、現在の天気情報を提供することはできません。天気情報を確認するには、天気予報のウェブサイトやアプリ、テレビなどをご利用いただくか、スマートフォンの天気アプリを使用することをおすすめします。」

とのこと。

 

なるほど、現時点では

2021年9月までのデータを元に回答を作ってくれているんですね。

 

それじゃ、Twitterが「X」になったことも知らないんだね。

聞いてみましょう。

『2021年11月にTwitterは、自社のサービス名を「Twitter」から「Meta」に変更すると発表しました。ただし、注意が必要です。この変更は、親会社の名前を「Meta Platforms, Inc.」に変更したことに関連していますが、実際のソーシャルメディアプラットフォームである「Twitter」の名前自体は変更されていないようです。つまり、ユーザーが日常的に利用しているTwitterの名称は変更されていません。』

なるほどね。

 

タイムリーなことを調べたりするのには向いて無さそうなサービスですね。

 

てことで、やっぱりAIに対抗できることって結構ありそうですね。

 

 

それにしても、この回答が入力されるところ、

一文字ずつ出てくる感じがかなりエモいな(使い方あってんのかな)。

エモみが深いな(おじさんが無理して使ってみてる感がエグいな)。

 

 

 

ということで、本日はここまでです。


エビ五郎

副業実践人

エビ五郎

7歳と5歳の子どもの親をしているヒトです。 本業収入(会社員給料)以外にも自由に使えるお金がほしいと常々思っていましたが、ようやく実践してみようと立ち上がりました。 忙しいあなたの代わりに、同じく忙しい私が 副業にまつわるあらゆるモノ/コトに関し リサーチ&トライ&エラーを繰り返します。 そしてその過程で得られる何かをキャッチ&リリースします。 メルマガ登録していただけると より効率よくお届けできますので、 ぜひ上のボタンからよろしくお願いします。